情報システム部門の重要性は改めて認識され始めています。
コロナ禍にある現在、ビジネスシーンのIT化は急速に進められています。これに伴い、企業はリモートワークに必要な設備を整え、Web会議ツールを用意するなど、さまざまなインフラやシステムの導入が必要となっています。
その中で、企業のIT環境を管理する情報システム部門の役割がいかに重要であるか再認識されるようになりました。しかし、情報システム部門の仕事内容まで把握している方は決して多くありません。
こういった時代背景から、情報システム部門を新設し、業務にIT技術を活用しようとしている企業もあるでしょう。今回は情報システム部門の仕事内容、そして情報システム部門がどのような役割を担っているのかをご説明いたします。
目次
情報システム部門とは
情報システム部門とは、IT関連の業務を担う部門です。インフラやシステムの企画、構築、保守・運用など仕事内容は多岐にわたり、現在では必要不可欠な部門となっています。
従業員が少ない企業では、別業務を担当している従業員が情報システム部門の業務を兼務している場合があります。また、1名もしくは少数で情報システム部門の業務を担当している“ひとり情シス”という体制をとっている企業もあり、大きな問題となっています。
さらに、近年ではクラウド・IoT・AIなどのIT技術が発達し、それらを活用する企業も増えてきました。それに伴い、情報システム部門の仕事内容も大きく広がり、情報システム部門の増員や業務をアウトソーシングする企業が増えています。
情報システム部門の仕事内容1 ヘルプデスク業務
ヘルプデスク業務は、従業員や顧客企業からの業務システムやIT機器の操作方法、質問、要望、不具合などに対応します。ITリテラシーは個々によってそれぞれ違うので各々のリテラシーに合わせた対応が求められます。
また、近年はクラウドサービスなどを利用している企業も多くあります。そのため、基本的なPCトラブルからOfficeソフトなどアプリケーションの使用方法まで幅広い問い合わせが寄せられます。
このように、ヘルプデスクへの問い合わせ内容はさまざまであるうえ、数多くの要望が寄せられるのです。情報システム部門は、こういった問い合わせにも対応するため、本来の業務に専念できません。この問題を解決し、業務効率化を図るためヘルプデスク業務をアウトソーシングする企業が増えています。
情報システム部門の仕事内容2 PC設定・IT資産管理
社員の入退社に伴うPC設定(キッティング作業)、データを消失してしまった際の復元作業も行います。さらにPC・ネットワーク機器・周辺機器・ソフトウェアのライセンス・PCやメールアカウントなどの資産管理もシステム情報部門の役割です。
資産管理を行うことでIT資産を適切に運用でき、必要のない機器の購入防止にもつながります。さらに、機器の導入日やリースの契約状況などを正確に把握できるので、担当者が代わる場合にもスムーズな引継ぎが行えます。
また、PCやサーバーが故障した場合の代替機を用意するなど、障害が発生した際に短時間で復旧させ、業務への影響を最小限にとどめられるような運用管理、保守業務も求められます。
情報システム部門の仕事内容3 ネットワーク・サーバー構築
社内の共有フォルダやネットワークなどのシステム・インフラの構築・保守を行います。
サーバーには、一般の従業員が閲覧可能なデータだけでなく、役職者や経理部門のみが閲覧できるデータも混在しています。そのため、権限の設定を適切に行わなければなりません。
拠点が複数ある、またはテレワークを行っている場合は、VPNの構築が必要です。最適なルーターやサーバーの選択、ネットワークを構築、必要なデータを必要な時に閲覧できるような環境を整備しなければなりません。
情報システム部門の仕事内容4 セキュリティ対策
不正アクセスやコンピューターウイルスから、PCやネットワーク機器を守るセキュリティ対策も情報システム部門の大事な役割です。会社の信用を失ってしまう情報漏洩のリスクを回避するための対策が求められます。
数多く存在するセキュリティリスクから社内の重要なデータを守るために、ウイルスソフトやファイアウォールなど自社の環境にあったセキュリティ対策を選定する必要があります。
情報システム部門の仕事内容5 社内システムの開発・メンテナンス
社内のITシステムの開発や構築は、企業の経営戦略と密接に関係しており、情報システム部門の業務のなかで最も重要な役割です。経営戦略をもとにどのようなシステムを企画・開発・構築するかを判断し、業務効率化を図ります。
開発するだけではなく、システムが安定して稼働できるようメンテナンス作業も行います。従業員からの改修希望などをヒアリングし、業務効率の向上につながるよう日々改善が求められます。
会社規模で情報システム部門のあり方が異なる会社の規模によって情報システム部門の役割や仕事内容は異なります。
会社の規模が大きくなれば業務の量も増えるので、必然的に情報システム部門の人員も多くなります。逆に、小規模の企業は情報システム部門の人員が少数であり、企業によっては専任の担当者ではなく、他業務を兼務している従業員が業務を行なっている場合もあります。
また、現在“ひとり情シス”という状況にある企業も多く、従業員数が100名規模の企業であっても情報システム部門をひとりで担当しているケースも見られます。そうなってしまうと、情報システム部門の担当者は日々寄せられる従業員からの問い合わせに応えるヘルプデスク業務に追われてしまい、他の業務に時間を割けません。 情シスの仕事内容は企業によって異なり、多岐に渡る
自社サービス【ITヘルパー】のご紹介
かく言う私たちの会社でも、情報システム部門の外注・アウトソーシング先として、これまで30,000社以上との取引実績があります。
もし、お困りごとやご不明な点がありましたら、お気軽に問い合わせください。